2時間後の私.

新しい試みに出た

人によっては当たり前な事なのかもしれないけども〜

厳密に言えば
3時間近くになってたかも.

今日の仕事は
2時間で昼までに終わりだったんだけど

帰り際に職場のスタッフさんから

「先生、お給料なんですが

今日の16時以降にはご用意出来るのですが」


がしかしまだ12時…

がしかし
受け取らないと改めて来るのも
面倒だし

がしかし
4時間近くある…

お金だけに
マリオがコインを叩くように
閃いたのである

よし!決めた!


まずは
大好きな

麺活

せっかくだし新しい場所へ…

まあ店探しに30分弱
からの食べて1時間.

それから閃いたのは

16時までに本を一冊読み切る会

Twitter@ryuuusvox
(にも呟かせて頂いたが)

全く捻りも何もない
大変ナンセンスなタイトルですね

しかし


なんとなく時間を潰すのであれば
何か新しいことしようじゃないかっ!

てわけで


まずは
麺活から

時屋 at 天満

"鶏つけそば" である
なんといいましょうか?
いや

なんかなんとか言いましょう


酸味 甘味 辛味

三位一体のつけ汁


喉越し良し 絡み良し 

相性良き中太麺


ボクはね好きな味でしたよ
うん

でね、まあ待ち時間もあったりで
13時過ぎ

さあここからが本題


読み切るための本探し
もちろん古本屋

幸い 大阪の天満には
古本屋が何店かあるもんで
非常に助かった

でそこから
フィーリングにフィルタリングを
重ね

最終ただの勘で

さがしもの

とゆう 短編集を発見

まさにさがしものじゃないかっっ
あははは
と心ん中で笑いながら

¥150 で購入

麺の半値以下である

ブックりするよね 本当ね


でまあ大体14時前
そこからモスバーガーに入り

さあいよいよ
チャレンジ開始である

店内の10mほど先の綺麗な女性に目もくれず

(いや一回目くれとるやないかい)


ここまで集中して本を読むのは
初めてでありまして.

でもまあ集中力ってのは
丸々は続かないので

急に自分の姓名判断なんかしちゃったりして
(でもこれにも理由がある これはまたまたゆくゆく書こうと思う)

短編集なので区切りがあって助かった

一息ついて次、一息ついて次…


なぁんとか読み終えた、
いや
全然読めるじゃないか
安堵感なのか?

ともあれ 時間は

16時20分

少しオーバーはしたが

大変有意義な
時間だった.

大袈裟なもので

レベル1からレベル10にあがるくらいの

経験値を一気に得た気になっている

馬鹿みたいですが
本気にそう思った

自分はまだまだ面白いでな.

さあ、帰って

酒盛りだ
(これでまた内容忘れる)

本末転倒


ciao.


ハチヤノナグリガキ.

blogのような エッセイのような エッセンスなblog.

0コメント

  • 1000 / 1000